本質的差異
('06-10-13 / SONY R1)20061027©MoTak.
我が子の成長を記録したい、彼らとの楽しい
思い出を形に留めたい、、で親はやたら撮る
が、その心など知らず、変なポーズや表情を
作ってまともに撮らせない、、という時期が
何故か男児にはある。 我が息子は3人とも
そうだったし、かつて私も父を手こずらせた
と母は言う。 一方、
娘や私の姉妹はそんな悪ふざけ皆無、、女性的従順さか、相手の意
を酌む賢さか、何かオトコとは本質的に違う、、
思い出すのは前の
飼い犬が子を生んだ時、5匹組んずほぐれつしていても、メス2匹はエサの容器を見るや騒ぎの渦から抜け出て静かに食べ始めるのに、オス3匹は全く落ち着きが無い、食事中もじゃれ合いを止めない、叱っても聞かない、躾を授けたくとも受け付けない。
個体ごとに性格も様々、この幼いワン公にしてこの個性発揮、なら人間はさらに千差万別当然、その基本が男女の別、と痛感。 これ程
本質の異なる両性を無差別均等に扱うべきじゃなかろうに、ススンダ考えがはびこって男女とも<らしくない>のが増え、、それは多分
どちら側からも好ましい相手には見えまい、惹き合うまい、、で非婚、少子化、不思議無し。 さて、この画の兄弟はどう育つ? 所は
ディズニー・シー、父親は非番米兵風、母親は東洋系、、てなスナップ、フィルム・カメラでは難しくなかったが、デジでは起動の間に
機会を逃がし、成功例希少。 幸いR1は起動迅速、ラグ僅少、抜き打ちもほぼ可能、、で試射しに行ったら早速この場面、それパチリ!■
■ホームページへ ■<ギャラリー>へ