HOME  サイトマップ お問い合わせ・アクセス
トップメニュー ナノファイバー学会とは 貸借対照表 会長あいさつ 入会するには 学会誌 大会・講演会案内 理事会等報告 ポスター賞
   会 長 挨 拶

 
特定非営利活動法人 ナノファイバー学会
会 長  谷 岡 明 彦
 (東京工業大学)


ご 挨 拶

 21世紀は、地球規模で生じる環境問題、資源枯渇、化石エネルギーの供給制約、爆発的な人口増加といった状況下で、 人類にとって真にサステナブルな社会を構築しなければならないと言う未曾有の課題を抱えることになりました。 この解決のためには、過去の成功体験に囚われることなく、最先端の科学・技術を練磨するとともに、 これらと産業界の総力とを糾合する事により、集団で全く新しいフロンテアを切り拓いていくべきと考えております。
 その最も近い道は、健全な競争を通じて、産・学で『新価値』を作り、提供する事により社会の活力を高める事に他なりません。 我が国には、元来繊維の長い伝統の中に蓄積された科学と技術が現存しております。これに磨きをかけ輝かせることにより活力を与える必要があります。 しかしながら、情報が瞬時に世界を駆け回るグロバリゼション時代を迎え、研究、開発、市場と言った各方面を同時に見据えながらダイナミックに行動する事が求められており、 今こそ科学と技術とビジネスの間の交流を促進すべき時はないと考えております。 つまり、わが国を取り巻く繊維に環境変化が起こっており、ナノファイバーを通じて、パラダイムの転換つまり、新時代の転換期として、 新しい科学、新しい産業、新しい価値の創出を同時に実現すべきであるとの結論に達しました。
 このために、世界的に注目されている『ナノファイバー』を取り巻く新しい学問確立とその環境整備のために、 ここにナノファイバーに関係する広範な分野のキーパソンが集い、新しい『ナノファイバー学会』を立ち上げ、 学術・産業の振興の両面に寄与すべく協議を重ねて来ました。 その趣旨を大きく社会に示すため2008年12月10日に『ナノファイバー学会』が発会式を挙げ、2009年8月に特定非営利活動(NPO)法人化されました。
 本法人は,ナノファイバー(有機,無機,金属,炭素,生体等の材料から構成されるナノサイズファイバー及びナノ構造ファイバーを指し, 広義にはナノ空間,ナノコンポジット,ナノ構造体等についてもその領域とする。)に関連する学術調査・研究,普及・啓発の事業を通じて, ナノファイバーとその関連物質に関する研究の進展を促進し,学術の発展及び技術の向上に寄与することを目的としております。 是非多くの方々にナノファイバー学会にご参加いただくことを御願い申し上げます。