<井の中>症候群 20130215©MoTak.
「隔絶環境で進化した固有種は外来種との競争に弱い」
の <ガラパゴス化> は我が携帯電話市場の特殊な発達を
嘆くビジネス表現だったが、島国日本、見れば至る所に
ガラパゴ現象、女子柔道告発騒動はその一つでしかない。
「柔よく剛を制す」の魅力で五輪種目に加えられた筈が
忽ち「剛よく柔を断つ」化して外国人有利、本家の面目
維持を焦って叱咤激励、、の実態は甚だ暴力的、しかも
組織上部は無為無策、と<15名>に指弾されても全柔連
の対処は緩慢姑息、<余人>に<代え>もせず前監督<続投>、、
ふむ、彼だけじゃ済まなくなるから、だな? 果たして
数日後、ヤッパリ!の処分追加。 その面々の表情から
察するに、彼らの育った風土では暴力的でもアタリマエ、
それしか知らなかった、に違いない。 <それ>じゃ<金>は取れまいに、、 が通じない閉鎖社会、「<上>に嫌われない」が最優先選考基準、その圧力で限界まで
追い詰める、、 しかしこの<暗さ>は企業組織にも共通、<上>は<世界>の認識に欠け、ろくな指導もせず専ら現場人を虐げる、、 そこへ<半島>から有利な誘い、
80年代早くも指導副業に通う技術者で週末のジェットは満席、以後続々積極的流出が生じ、国を挙げて<敵>を育成した形になったが何故か政官財揃って不用心、
専ら<空洞化>を推進、<先>を読んでの新機軸を打ち出すどころか、基礎教育からして退歩の一途、何?<ゆとり>だ?! 大学全入?冗談じゃない! 4年も遊び
暮らせば<大変化時代不適応頭脳>化保証付き、、で派遣、非正規乃至芸人予備群、、情けなや。 '94年の W.ブリッジス<Job Shift>などが説いたように努力し、
'95年 J.リフキン<大失業時代>に備えりゃ良かったのだが、<井の中>大国は何もかも怠って<ユデガエルの死>に近づきつつある。 古典経済理論的景気回復など
望んでも無駄、とガラパゴ人は気付かず、学ばず、変革せず、、 家庭、学校、企業、あらゆる段階の教育が劣悪化、いや<ガラパゴス化>、もはや救い難い。■
★(本能に基づくゴリラ<教育>も、
追い詰めれば) 助けてェ! ★ ■<ホーム>へ ■<ギャラリー>へ