酷薄<3-0>の時代 20121115©MoTak.
最後発<サーモ屋>が最速成長できたのは関西地区家電数社
ご愛顧のお蔭、折しも新幹線開通、日帰り営業の忙しさの中、
僅か500km でこの違い? と驚く<異文化>に遭遇。 関東の
顧客に比べ、まあ何という腰の低さ! たとえば「〜する」
でなく「〜させて頂きます」、ほう、天下の松下さんがねえ、、
初め感心したが忽ち知った、謙譲風は表一重、譲るどころか
押し通す慇懃無礼。 それがその後世情険悪化で版図急拡大、
丁寧過剰の防衛表現が氾濫、ドジョウ総理も「〜させて頂く」
で不評。 嫌われたくない、責められたくない、の姿勢では
職責も果たせまい、いや、果たす意思も力も無いのをウソや
諂いでボカし、晦まし、そのくせ権勢には執着、そして濫用、、
これぞまさに
F先生式人柄分類<第3象限0傾向>の十八番、<サーモ屋>が絶対に採用しなかったタイプ。 他を助けることには無関心、たとえ高IQでもEQはお粗末、行ないは冷酷無情残忍非道、究極的本質的自己中。
それが製造工程に紛れ込めばオシャカの山、管理に携われば混乱の極み、、の苦い体験から私は社員の採用/育成に殊更慎重を期し、精鋭少数優遇主義を貫いた。
「指導者最重要の職務は<安全提供>」、ならば流行りの<ブラック企業>は犯罪組織、領土や領海を侵されても断固抗議しない総理や外相は背任売国奴、教員
が授業に専念できるよう環境を整えない学校長や教育委員会は、、 など数え上げて慄然、おお、今は<3-0>猖獗の時代! マトモでない輩が無思慮無遠慮に人を
踏み付けて自らは浮上、、その「悪貨が良貨を駆逐する」世界で生き延びるため、また「朱に交わ」って、みんな<3-0>傾向へ走ったから、か? 臆せずボカさず
あの国を<シナ>と呼ぶシンタローは<3-0>ではなさそうだが、「都民は理解してくれるはず」で突然去る独善は怪訝、果たして人々の大和魂を覚醒させ得るや?
(申し添えると、真性<3-0>は変え難いが、擬似<3-0>なら環境好転で本来性に戻る可能性あり。 問題は<環境好転>の可能性、やはり当分この世は地獄?)■
★ 涎を風になびかせて樹上昼寝のコアリクイ、赤字経済平和ボケ日本人もかくや、の趣 ('12-9-29/Lumix FZ38) ★
■<ホーム>へ ■<ギャラリー>へ