次の瞬間 (1955 / Konica SII) 前回「ベージュ色の子犬を望んだ」のは、たまたま その前飼っていたのがベージュ色、人間並みの感性、
高校生時代初めて飼った黒犬とは大違いだったから。
受験勉強で心が荒んでは、、と父は理屈を付けたが、
実は自分が飼いたかった、黙々楽しげに面倒をみて
いた。 それがこの大きい方、雄。 胸と足先が白、
当時の白足袋宰相にあやかって名はシゲル。 黒犬
は気が荒い、気が知れない、など言うが、こいつも
8歳のある日突然出奔して行方不明。 そうなる前、
「お宅のに似ているから、、」と知人が連れて来た
これも雄の子犬、馴染めば今度こそ<私の>になる、、そのチビがシゲルのお大事に興味津々、おっ可愛い、、パチリ! ところが次の瞬間、
オッパイと間違えたかチビ公め、いきなりパクッ! 当然、ギャンッ! 以後シゲルはチビを嫌い、養子縁組中止。 人間側も紆余曲折して、
<私の>が授かったのは20年もの犬的空白の後。 あいにくパクッ! ギャンッ!は撮り損ねたが、犬も油断すれば痛い目に遭う、円滑な
人間関係に anticipation は不可欠、まして失敗が許されぬビジネス、<次の瞬間>への備え無しでは、、 おっと、また<講師>が出た。■
Copyright©2005 Motak. All rights reserved. ■ホームページへ ■<ギャラリー>へ