母語大切 20160315©MoTak. <ホーム>へ <ギャラリー>へ
小学生英語必修化反対! の声がその筋に届くのか、唐変木共は決定を翻して
くれるのか、母国語音痴の半端日本人を増やしてどうする? 一愛国者として
私は憂えて止まぬが、
ベトナムの人々はそんな心配しないのだろうか? 日本との経済関係強化のため初等教育への拡大を目指す試験段階だが、
小3以上の第1外国語に日本語を加える
、由。 ならその関連職種に進む人だけ重点的に教育、で足りそうなものだが? 言語力は環境次第、習得の必要が生じてから
でも努力すりゃ、、は
私自身の体験的信念、加えて我が息子の例;学業成績では人並みだったのが中年に至って中国事業所担当を命ぜられ、以来数年、今は
(業務用限定だが)英語と中国語で現地社員を統率し、東京本社の概ね理不尽
な生産要求に工夫と機転で奮戦中、その支えが実は彼の日本語力。 親も鋭意
躾けたが、幸い彼自身幼少時から読書好きで手紙や感想文は簡明的確、それら
の集積で身に付いた<思考を組み立てる言語>力。 寧ろ大難題は後継予定者、
マンガやTV芸人語に毒されて趣旨一貫の長文が作れないデコ助、少々齧った
英会話も業務には役立たぬ、親の顔が見たい、と。 幼児が母の胸元で口伝え
されるのが母語 mother tongue 、で想う、(江戸前女言葉で通した
我が母に感謝!)品格や威厳を欠く当今の母親たち、精緻優美で伝達力豊かな日本語を
子らに授けた筈が無い、男親はさらにダメ、、 <友だち親子>が国滅ぼす。■
★以心伝心本位のドーブツ母子にも<厳粛>感を漂わせるひと時がある、、★