恥知らず
20150815©MoTak. <ホーム>へ <ギャラリー>へ東京五輪公式エンブレムがリエージュ劇場のロゴに酷似、だけじゃ<どの
くらい?>は分からない、が、見りゃ何だ、そのままだぜ! 「考え方が
違う」と作者は宣うが「全く似ていない」は通じまい。 あちらのはLと
Tがあって当然、で、こちらのL(にしか見えない)は何の略? いっそ
代わって組織委か知事が頭を掻いてみせ、潔く取り下げたら良かりそうに、
傲然「商標登録されてないから問題ない」で通す模様、恥ずかしくないか?
そもそも選定手順に<類似デザインのチェック>は含まれてなかったのか?
その結果の責任は誰が取ることになっていたのか? 国立競技場設計案も
同様、1300億円(も赤字国には法外)の枠を無視した選定結果、トボける
安藤忠雄は<権威者>か? 加えて<おもてなし制服>、半島系チンドン
屋風、あんなのがウロウロする日本の首都、一原住都民としては耐え難い。
半世紀前の東京五輪は<日本人の心意気>盛んだったが、今回は<愚かさ
露呈競争>の様相、絡んだデザイナーなる<専門家>は見た目を競うだけ
の<虚>業人、原価計算や危機管理はせぬ、出来ぬ、だから運営者が、と
見れば何れも無能、無為、無責任、、 これぞ戦後70年<平和>の賜物、
恥知らずが威張る国日本! 靖国の英霊たち、さぞや歎いておられよう。■
←
腑抜けなんだね、<万物の霊長>ってのは、、 (いや、面目ない)★