ファイアバードV
(1964)T、Uに引き続いてジェット機的デザイン。
Tは単座、Uから複座。 Uでは相合い傘
だったドームがVでは個別化。 格好良い
と言うべきか、ナマ声での会話ができない
仕組み。 その当時流行った派手なテイル・
フィンも、これら実験車の影響だったか?
宇宙船が飛び交う前すでに、デザイナーの
想像力は天空の彼方に達していた。 結局
ガス・タービン車は実用化されること無く
終わったが、それだけにモーターファンと
して胸のときめく現物との遭遇ではあった。
"Where Today Meets Tomorrow" なるGM
の案内書に、このテクニカル・センターは
"Gateway to Tomorrow" とある。 みな
明日を信じていた時代、、だったんですな。■
Copyright©2002 MoTak All rights reserved. ■ホームページへ戻る ■<ギャラリー>へ