タイム・スリップ
('08-11-4 / SONY R1)20081117©MoTak.
<浜離宮恩賜庭園>、これまで首都高速道路
から木々の緑を横目に見るだけだったが偶々
機会を得てこの度一巡、感想:わざわざ足を
運ぶような場所ではない、即ちこれが初めて
で最後。 唯一収穫は汐留高層ビル群、いつ
か1枚の画に収めてみたい、の想いが叶った。
徳川以来の<歴史>が漂う和風前景、背後に
聳え立つ<現代>、、その対比は殆ど絵画的
で楽しくすらあるが、<背後>は些か圧迫的、
何やら<外圧と日本>を思わせる図、かな?
折しも欧米的強欲システムの破綻が世界中に経済恐慌をもたらしつつあり、あのGMですら今や株価3ドル、倒産リスク95%の由。 40年前
デトロイトで、これが世界一企業の威容というものか、と痛感させられた本社ビルにも売却の噂、、 資源枯渇や地球温暖化で欲望慎むべしとは
説かれながらも容易に抑えられないのが物質欲、ところがその象徴<自動車>を人々は以前ほど求めなくなっているという、、 生活のあらゆる
面に<見えざる手>が働いて近々我々に耐乏や辛抱を強いるだろう。 賢明なる我が民族、<ビルが墓標に見える日>を迎えずに済むかどうか。■
■ホームへ ■<ギャラリー>へ